あふれ出るカレー臭

家でカレーを作ると、マンションの1階のエントランスまで匂いが充満します。

台湾麺線と雞肉飯と冬瓜排骨湯と魯肉飯と

台湾の食文化を支えてきた料理のひとつに「麺線」があります。麺線とは、日本のそうめんによく似た、台湾独自の細い麺のこと。

www.tabitabi-taipei.com

2年前に台北に行った際に、西門町の阿宗麺線で食べて以来、また食べたいと思っていたのですが、それ以降2回行った台湾で食べる機会がないところに、東京で食べられる場所があり、それが御成門にあるということで、先週東京出張した際に行ってきました。


店の名も台湾麺線。
台湾麺線

店内は台湾の食堂っぽい感じです。
台湾麺線
台湾麺線
台湾麺線
台湾麺線
台湾麺線

ランチは麺線と魯肉飯を組み合わせるようで、麺線セットは小魯肉飯が、魯肉飯セットは小麺線がつきます。
台湾麺線
裏に小皿メニューがあるのを見逃していました。
台湾麺線

僕はご飯が食べたかったので、魯肉飯セットを。トッピングで目玉焼きも。小皿メニューに気づいていれば、目玉焼きは頼まずに小皿にしてました、はい。
台湾麺線

麺線は、汁に黒酢が利いています。ああ、台北で食べた味だ(もっとも台北では大腸麺線を食べたけど)
台湾麺線

麺線は家で作ってみたいと思うのですが、麺の調達方法がわかりません。お店の人も麺の調達は大変だと言ってました。

魯肉飯はわりとあっさり目です。高菜付き、煮卵の黄身がきれい。
台湾麺線

愛玉ゼリーもついてました。ウチの相方がたいそう羨ましがってた。うひひひ。

夜のメニューも面白そうです。街の食堂感覚でまた行きたいです。新橋からも徒歩圏ですが、環状2号の南側なので、なかなか誘客は大変だろうなと思いました。

で、一人で台湾飯を満喫して申し訳なかったので、先週の連休は台湾飯を作ろうということで、雞肉飯と冬瓜排骨湯と魯肉飯を作りました。

イメージは、台北寧夏夜市の方家です。
P1330407

雞肉飯はいろいろレシピがあるのですが、相方曰く「安全ちゃんのレシピがおいしい」とのことなので、方家の雞肉飯とは違いますが、このレシピに従って作りました。
http://modernfart.jp/2010/08/8185/modernfart.jp
ただ、エシャロットはホムデンに変えました。

台湾料理はエシャロットを使うものがあるのですが、安全ちゃんのエシャロットは本来のエシャロットとは異なる、最近はエシャレという名前でも売られる、エシャロットもどきの根ラッキョウだと思われます。おそらくこれは本来のエシャロットを使うのが正しいのだと思いますが、エシャロットは高いので、それに近いホムデンをタイ食材店で買ってきました。


冬瓜排骨湯とは、排骨(スペアリブ)のスープで、具が冬瓜というもの。今回は、珍しくクックパッドのレシピを使いました。
cookpad.com
一応、参考として旭化成ホームプロダクツのレシピも確認しています。
冬瓜排骨湯(トングワパイグータン:冬瓜とスペアリブのスープ)|レシピライブラリ|旭化成ホームプロダクツ

できたのがこれ。魯肉飯は後日にしました。
台湾麺線

で、後日、魯肉飯を作ります。
レシピは、以前オイシイワークスの料理教室に行った際に教わってきたレシピです。にんにくとしょうがを使いますが、雞肉飯で使ったホムデンが余っていたので、にんにくの代わりにホムデンを使い、玉ねぎの分量を減らしました。*1
oisiiworks.com

魯肉飯だけではさみしいので、煮卵と屋台にありがちな炒青菜ということで、小松菜の炒め物も用意しました。
https://www.instagram.com/p/BKiXln8gCFF/

台湾飯はいいですな。スターアニスを入れるだけで、部屋から屋台臭があふれ出ます。

*1:エシャロットがない場合は、にんにくと玉ねぎを1:1で代用するらしいです

Naruhodo DA World2でフードを提供しました

8月のグルテシVol.24で、南インド料理食事会を終了して初めてのイベントとして、昨日、栄のアウトレコードで開催された、Naruhodo DA World2というイベントのフード担当として、ちょこっとミールスをお出ししました。

Naruhodo DA World2とは、名古屋で活動するDJが、ワールドミュージックの音源を持ち寄って流すとともに、世界の料理をフードとして提供しようというイベントです。今回、南インド料理を出して欲しいと、DJの一人である、asanaさんから声を掛けていただいたので、こちらとしても初めての試みとしてフードを提供した次第。

これまでは、20品前後のミールスを提供してきましたが、イベントのフードということで、そこまで品数を増やせない中で、コスト、量、見栄えを考えた結果として、ミニマルなミールスとして、写真のような形にしました。

f:id:tessy3:20160910221026j:plain

  • 冬瓜とズッキーニと玉ねぎのサンバル
  • トマトラッサム
  • 赤・黄パプリカとアーリーレッドのパチャディ
  • 小松菜のポリヤル
  • ナスのアチャール
  • 揚げパパド
  • ポディ
  • ジャスミンライス
  • (お好みで)パクチーみじん切り

南インド料理が初めてどころか、まともにインド料理を食べるのが初めてという人や、普段こういうイベントには来ない、グルテシ時代の常連さんにも来てもらって、みなさん、うまいうまいと言ってもらえたのが嬉しかったです。(まあ、まずいと作り手に言う人はそんなにいないでしょうけど)

お酒を飲む場ですので、カレーは入らないという人も当然いると思いましたし、Facebookスペシャルメニュー作るかもと口走ってしまったこともあって、別途、ティファンセットを用意しました。

f:id:tessy3:20160911114924j:plain

  • マサラワダ
  • メドゥワダ
  • ココナツチャトニ
  • グリーンチャトニ

グルテシは、みんなで作ってもらうので、調理方法や調味料の量によって、意図していない味ができてしまうことが多々あるのですが、今回のフードは全て自分一人で作りました。ティファンも合わせて8時間。若干、精神力がついたかも。

20食用意せよという注文でしたが、30食ぐらいできてしまい、ご飯が追いつかないという状況になりました。次回、また読んでいただけることがあれば、今度はノンベジで攻めようと思います。

今回は、どうもありがとうございました。

当面、南インド料理を作ってほしいと言うオーダーはないので、しばらく南インド料理から離れて、別の国の料理を作りたいと思います。

グルテシVol.24開催報告

今日は名古屋市生涯学習センターで南インド料理食事会グルテシVol.24を開催しておりました。
30名ほどの方にご参加いただき、ありがとうございました。

今回は、夏ということで、トマト多め、辛さ多めで行ってみました。
ターリーを忘れたので、ガラス皿に盛りました。
f:id:tessy3:20160807134409j:plain

  • サンバル(大皿奥中央の小鉢)… 前回同様、トマトを使わないスタイルで。その理由は、トマト・パップーを作ったから。
  • ラッサム(大皿奥左の小鉢)… トマトラッサム。タマリンドが利いて、酸っぱい仕上がり。あまりトマトトマトし過ぎず良い感じ。
  • トマト・パップー(大皿手前やや右)… アーンドラのトマトとトゥールダルの煮込み。見た目はダールっぽく、味は少しサンバルにも煮る。
  • オーラン(大皿奥右の小鉢)… ロビア豆とココナツミルクのカレーというか煮込み
  • ビーツのパチャディ(大皿外左奥の小鉢)… ビーツのヨーグルトサラダ
  • ゴーヤのマサラフライ(大皿左)… 塩とカイエンペッパーを振ったゴーヤの素揚げ
  • ナスのアチャール(ゴーヤの左)… 天日干ししたナスをごま油、酢、塩、砂糖、唐辛子で軽く炒めた漬物。6年ぶりぐらいに作ったかな?
  • 小松菜のトーレン(大皿手前中央)… 小松菜のスパイス炒め。いつもはココナツを入れたポリヤルにするけど、今回はトーレンで。
  • ブロッコリーのスンダル(大皿手前左、トーレンの左隣)… ひよこ豆の炒めサラダ
  • ジャガイモとニンジンのマサラ(大皿右端)… ココナッツミルクで伸ばしたマサラでジャガイモとにんじんを炒めたもの。これも久しぶり。思い切って辛くした。
  • ココナツチャトニ(大皿左、ゴーヤの左下)… ココナツのディップ。定番
  • トマトチャトニ(大皿左、ココナツチャトニの左下)…トマトのディップ。フレッシュ感を残すため、煮詰めず。ココナツも少なめにしてシャビシャビにした。
  • ワダ(大皿中央やや右)… ウラドダルを浸水、すり潰してから揚げる軽食
  • パパド(大皿右奥)… 豆粉のせんべい。市販品を揚げている。
  • ライス(大皿中央)… 前回に引き続き、ソナマスリライス(SONA MASOORI)を使用。予備でジャスミンライスも準備

平成22年から足かけ7年間で24回開催してきたこの会ですが、
今回を以て、終了することにしました。
これまで延べ700人以上の方に食べていただいて、本当にありがとうございました。

グルテシVol.24参加者募集

グルテシVol.24の参加者を募集します。
f:id:tessy3:20160528223628j:plain
場所は、今回も下前津にある名古屋市生涯学習センターです。

【日時】
2016年8月7日(日)13:30~16:00
調理を手伝っていただける方は9:00にお越しください。

【内容】
私と有志の作る南インド料理とかその他を食べていただきます。
調理時間がいつもより1時間短いので、ベジ中心でいきます。

【定員】
食事35名程度
いつもすぐ定員いっぱいになってしまい、来れない人も多いので、今回は増やします。
ちょっと狭くなりますがご勘弁を。

【参加費用】
かかった費用を全員で均等割します。
たぶん1,100円程度。

【参加条件】
どなたでもWelcome。

【表明方法】
下のフォームから申し込んで下さい。

申し込んでくださった方には、後ほどメールが行きますので、キャンセルや変更の場合は、メールでご連絡ください。

参加者一覧はこちらのリンクからご確認ください。

【注意】

  1. 申し込みは先着順とします。定員超過の場合は書き込み時刻によって判断します。
  2. 飲み物は各自で用意してください。なお近くにローソンストア100や、ローソンがあるので、そちらでも購入可能です。
  3. 公共施設で行いますので、大人のジュースは自己責任でお願いします。
  4. 公共施設で行いますので、終了時刻は絶対です。21時までに退出できるよう皆様の協力のほど、よろしくお願いします。
  5. 小さいお子様のご参加は構いませんが、お子様用のメニューは用意しませんので、必要な場合は各自でご用意願います。
  6. 会場は禁煙です!

【キャンセル待ちについて】
キャンセル待ちの制度はありません。キャンセルが出た時点で再募集スタートです。

【場所】
名古屋市生涯学習センター 料理室
住所:愛知県名古屋市中区橘一丁目7-11
電話番号:052-321-5511
最寄り駅:地下鉄「上前津」下車6番出口より南へ約250m
地図:


大きな地図で見る

みなさまの参加をお待ち申し上げております。

グルテシVol.23開催報告

今日は名古屋市生涯学習センターで南インド料理食事会グルテシVol.23を開催してきました。

今日は初めての方や2〜3回目の人が3分の1ぐらいいらっしゃって、フレッシュな回になりました。

今回も一応、ケララベジというテーマでやりました。ミールスの完成形はこちら。

f:id:tessy3:20160528223628j:plain

一応、メニュー解説です。

f:id:tessy3:20160528184505j:plain

a.サンバル

樹豆(トゥールダル)とタマリンドの野菜煮込みカレー。野菜はズッキーニと人参を使用。

b.ラッサム

豆カレースープ。トマトが強めですが、胡椒が少なく、にんにくが入らないタイプ。本番では少しにんにくを入れてもらいました。

c.さつまいものクートゥ

ムングダルとココナツと青唐辛子ペーストのそんなに辛くないカレー。

d.アヴィヤル

ココナツペーストとヨーグルトでつくるちょっと酸っぱいカレー。汁なしを目指したつもり。

e.ココナツとキャベツのトーレン

ケララの蒸し炒めですが、ペーストを作ってから炒めるタイプ。

f.トゥールダルとさやいんげんのポリヤル

サブジっぽいですね。さやいんげんがくすむのが好きじゃないので、先にさやいんげんを下ゆでしました。

g.ポディ

豆とスパイスをすりつぶして作るふりかけ。初めて作りました。

h.マスール・ダール

マスール・ダル(レンズ豆)を使ったダール。ご飯に合いました。

i.ししとうのアチャール

ししとうと甘長とうがらしと青唐辛子タマリンド、砂糖を使ったアチャール。甘酸っぱい味になりました。

j.トマトチャトニ

トマトのディップ。いつもと作り方を変えたけど、玉ねぎが多く、水っぽかったので、なんだかパスタソースみたいに。これはこれで面白かった。

k.ココナツチャトニ

ココナツのディップ。定番

l.グリーンチャトニ

ミントとパクチーのディップ。これも定番。

m.ソナマスーリライス

インドのお米。バスマティより香りが弱いので、ベジ・ミールスにぴったり。ただ、米が古いせいなのか、米の1.5倍の水量でもまだ水が足りなかった。難しい。

n.ウップマ

セモリナ粉で練って作る鬼まんじゅうのような軽食。インドでは朝ごはん。

o.ワダ

発酵させたウラド・ダルを磨り潰してつくるドーナツ。これも軽食。

p.パパド

豆粉でつくるせんべい。市販品

q.セミヤ・パヤサム

ミセリ(極細パスタ)と甘く煮詰めた牛乳で作ったデザート


今回は玉ねぎが新玉ねぎでなかなか苦労しましたね。主催者もヒングが足りないわ、ミルサーの蓋を忘れてくるわで一度家に帰るはめになり、またチャナダルが足りなかったので、大須にあると教えてもらったトルコのハラル・フード・ストアに行ったりでバタバタしてました。あまり指図をせず、まったり料理を作りましたが、皆さんのサポートのおかげで、かなりよく仕上がったと思います。本当にありがとうございました。

次回はまだ場所が確保できていないので未定なのですが、できれば8月の第一日曜日に開催したいと考えています。また、毎回2時間ぐらいで定員が埋まってしまうので、次回は施設定員の36名一杯に詰め込んでみたいと思います。


次回もベジ中心ですが、1品軽めの肉カレーでも入れようかな。チキンペッパーフライとか。

試作と仕込み

昨日は次の土曜日の食事会の仕込みと試作でプチミールスを。

おかずは左からケララ風の汁気のないアヴィヤル、サンバル、ラッサム、トゥールダルとさやいんげんのポリヤル、ししとうと甘長のピックル。ごはんはソナマスーリライスです。

サンバル、ラッサムは何度も作ってますが、今回は全く異なるレシピにしています。作って思ったのは、えらいあっさりしたレシピで、今ひとつ味が物足りない。まあ、他のと混ぜるといいのかもしれない。

ポリヤルのいんげんはレシピでは切って炒めるだけですが、こうすると色がくすんでしまって美しくないので、今回は下茹でしてから色止めをして、合わせるだけにしてみた。色はきれいになったけど、油がなじんでないような。サテ、ドウシマショウカネ。


f:id:tessy3:20160523004512j:plain

今日は、関西のグルコバに久しぶりに参加。いつ以来が覚えてないけど、去年は行ってないので、少なくとも2年ぶり。今回はタミルのベジミールスということで、しっかり作りました。20品以上で本当に豊富です。いつも勉強になります。

f:id:tessy3:20160523004726j:plain

最近はお酒を飲んでばかりで、カレーをあまり作ってなかったのですが、期待されることが多くなったので、外食を控えてカレーを作ります。